夏になると、子どもたちは2階のベランダでプールをします。
2階でプールをするメリットは、道路に飛び出す危険がないこと。
今日はプールの準備のため、床を洗ったので動画でご紹介します。
お手伝いをしてくれたのは次男3歳と三男1歳。動画の泣き声は四男0歳です。
ベランダを洗うのは年に1回。
今回は排水口近くのタイルを剥がしてみました。タイルを剥がしたのは初めてです。
【こんな方に見てほしい】
・ヘーベルハウスで建築を考えている方
・2階ベランダのタイルを剥がしたことのない方
・住んで3年間掃除をしないベランダタイルの下がどうなっているか気になる方
・幼い子供とするベランダ掃除の雰囲気に興味のある方
一部、にぎやかな声が入ります。
音量にご注意下さい。
▼動画はこちら
ヘーベルハウスのベランダを洗う動画
掃除はダイソーのお風呂スポンジ、お風呂ブラシ、メラミンスポンジを使っています。
洗剤は使っていません。
動画の最後の方に室外機横の猫よけが写ります。
これは子どもたちが室外機に登らないように、置いています。
今日も読んでいただき、ありがとうございました。
【こちらも読まれています】
築3年エコカラットの効果レビュー
シンボルツリーを植えない家の主張
使用歴3年ジョイントマットのメリットデメリット
ヘーベルハウス築3年採用してよかった設備3選
★Amazonプライムセール中★

【パンツ Lサイズ】パンパース オムツさらさらケア (9~14kg)180枚(60枚×3パック) [ケース品] 【Amazon限定品】

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村